2008年10月13日

あやめ祭りから敬老会

ご無沙汰しています黄ハイビスカス

台風やら、急な帰省やら、東京へ仕事やら・・・何やら忙しい日々をすごしておりました。



そんな中で・・・遂に、ぶんみゃあの「あやめ祭り」なる三線の発表会がびっくり!
あたって砕けろ!!
端っこだから・・・見えないように・・・弾き間違えても・・・ピース愛嬌!!

あやめ祭りから敬老会



あやめ祭りから敬老会



あやめ祭りから敬老会



かなり・・・真剣っていうか、必死の形相です・・・。

「ていさぐの花」「十九の春」「羽地内海」「古見ぬ主」

なんだか。。。4曲弾き終わりました。。。あかんべー

あやめ祭りから敬老会



弾き終えてほっとしている人、弟子の演奏を終えてほっとしている人、友達の演奏が終わってほっとしている人の4人組です。
しかし・・・左側明るいんですけれどあかんべー

こうして、長間大師匠の3日間の演奏会も無事に終えて・・・。
その間、毎日通うから・・・昼間は体調を崩している・・・夜に張り切って・・・又具合を悪くしての繰り返しうわーん

途中で知り合いが宮古島へ遊びに来てくれました。どんな島だと思ったのでしょうか?

12日な「なりやまあやぐ」の日でした。しかし・・・友達の母ちゃんから「明日、城辺の敬老会だから見においで!!」
その日の夜には、東京だったのですが・・・見学に行ってきました。

あやめ祭りから敬老会



城辺は、宮古島市に合併するまでの8部落のうちでも、一番小さな部落だったようです。
今も50世帯あまりで、人口は120名あまり。65歳以上の方が50%以上だということです。
しかし、手作りの敬老会はとても、人に優しくて・・・温かいものでした。

あやめ祭りから敬老会



偉い人の挨拶!

あやめ祭りから敬老会



彦にいちゃんの三線におじいもおばあも拍手していました。

あやめ祭りから敬老会



その後、中学生が余興をしてくれたのですが・・・セーラー服の丸坊主くん、かわいかったです。
一生懸命踊る姿がね!

・・・この後も、三線やら、オトーリやら。

しかし、きわめつけは・・・彦にいちゃんの

あやめ祭りから敬老会



腹芸・・・がーん

しかし。。。みんなに一番受けていたね!!



ということで・・・今は東京へ仕事に来ています。
釣り番組では、最後の仕事だと本人は思ってきております。

出かける前の、実家への連絡で心配をかけるといけないからと思ってかけたら
声ががらがらだったので、風邪をひいていることがばれてしまい・・・
「最後の東京出張だから、戻ってきたら、ちゃんと何か食べるために仕事するからね!」
と言ったら・・・
「帰ってきたら、何もしないでゆっくりしなさい!何もために宮古島へ行ったの?ゆっくりしてないじゃない!」
・・・ありがたい言葉です・・・。心配をかけないなんて無理なんだよね・・・いつも心配しているんだからね。
そういう家族のおかげで宮古島への移住ができたことを改めて感謝しています。


宮古島での生活のために、先ずは最後の仕事・・・がんばります!




同じカテゴリー(イベント)の記事
無事終了!!
無事終了!!(2010-06-27 17:40)

結婚週間
結婚週間(2010-06-21 05:35)

ハーリー
ハーリー(2010-06-12 12:36)

遂にEGO-WRAPPIN'!!
遂にEGO-WRAPPIN'!!(2010-05-30 18:40)


Posted by misa♪ at 20:44│Comments(15)イベント
この記事へのコメント
おお、めちゃ真剣ですねぇ。
Posted by yasi at 2008年10月14日 04:37
長生きしてくれてる人がいるって、嬉しいんですよね。w

発表会、お疲れ様でした。
俺も覚えがあるんで、終わった時のほっとした気持ちはわかります。www
Posted by トーマス at 2008年10月14日 07:32
misaさん、三線の発表会素敵ですね!
発表会って出ている方は夢中であっという間に終わってしまうのですよね。

とうとう東京での最後のお仕事ですか??
ハードでしょうけれど、がんばってくださいね。
お仕事じゃなくても東京に来ることがあったら、またぜひお会いしたいです☆

今度misaさんの三線聞きたいなあぁ♪
Posted by ゆうこ at 2008年10月14日 13:14
おー!!三味線の発表会があったのですね!真剣なお姿かっこいいです!

どのお写真も楽しそうですね☆

つり番組最後なんですね。
Posted by maridrop at 2008年10月14日 15:28
おじいとおばあ達があの温かい宮古の風土を作ったんだんだね。

感謝・感謝です。

腹芸してるのってもしや鍾乳洞のお兄さんなの?!

今度は我が家で一曲披露して~~♪
Posted by あー助 at 2008年10月14日 21:10
yasiさん
こんな真剣になることもあるのですね・・・。
Posted by misa♪misa♪ at 2008年10月15日 14:30
トーマスさん

敬老会に参加して、楽しい時間でしたよ。
緊張した発表会の後だけに、心から楽しめました。
Posted by misa♪misa♪ at 2008年10月15日 14:33
ゆうこさん

発表会もレースも同じだよね。練習して、緊張した面持ちでスタートに立つ。
その瞬間をもてることが幸せです。ゆうこちゃんとも、ご飯食べたいよね♪
当分はこれないかも。。。
Posted by misa♪misa♪ at 2008年10月15日 14:39
Maridropさん

三線・・・隠れて演奏しているように見せる業を習得した(?)私です。。。
釣り番組・・・最初の頃からマリちゃんとはお友達だし、あの頃のほうが今よりずっと忙しいことも知っているんだよね・・・。色々と考えています、相談にのってくださいね♪ ぶ~♪
Posted by misa♪misa♪ at 2008年10月15日 14:44
あー助さん

そうだね・・・おじいとおばあのいる時間が大切だったことを改めて感じました。
そうよ、彦兄ちゃんは勝美の兄ちゃんですよ。。。家で一曲って・・・三線?腹芸?
11月にこっそり三線もって行きます・・・。怒られないかな・・・。ところで、ご馳走何かな?
Posted by misa♪misa♪ at 2008年10月15日 14:50
腹芸なら敏も負けないと思うんだけど・・・

ちなみにご飯はしゃぶしゃぶです!!
もちろん決めたのはア・タ・シ!!
Posted by あー助 at 2008年10月15日 20:37
あー助さん

おはよう♪
腹芸って・・・そんな・・・!

しゃぶしゃぶ・・・あんたは青と並んで食べなさい!私は、智と並んで食べよう!しゃぶしゃぶって・・・囲むのか・・・。

それより、F1疲れ出ていないの?がんばってね。
Posted by misa♪misa♪ at 2008年10月16日 09:15
お話されていた、あやめ会ですね。
おさしんに、お世話になったお顔がチラホラと。
ほんの少しのお邪魔でしたが、妙に皆さんの温かさが懐かしいです。
Posted by GORA at 2008年10月20日 16:29
お話されていた、あやめ会ですね。
おさしんに、お世話になったお顔がチラホラと。
ほんの少しのお邪魔でしたが、妙に皆さんの温かさが懐かしいです。
Posted by GORA at 2008年10月20日 16:29
GORAさん

はい、無事に終了しました。

今東京ですが・・・ご連絡できなくてすみません。

楽しい時間をすごせたのでしょうか?懐かしい人々の笑顔ですよね。
これを見ると帰りたくなります。。。
Posted by misa♪misa♪ at 2008年10月20日 16:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

メッセージくださいね
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録してね
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
misa♪
misa♪
魚釣りが好きですが・・・なかなか釣れませんね・・・。でも、釣りをしている時間が好きなんです。
マイアルバム