2009年03月11日
アテモヤと・・・初体験の日々
今日は宮古島で初めて、食べた果物を紹介します。

アップ!

アテモヤという果物です。
少し表面が黒みかかっていますが、丁度美味しくなるまで“追熟”したんです!!
・・・不思議な塊!
師匠から食べ方を教えてもらって、初めて口にしたときの甘いバニラアイスのような濃厚な甘味
それが・・・今の季節に・・・去年の残りが育っていたみたい
夏ごろはマンゴーの季節ですが、もし宮古島へお越しの際には、地元の野菜の扱いをしている市場へ立ち寄ってご賞味ください。東京にはNYよりも多くの外国の料理店があると言います。食材も多くのものが集まっていると思います。
でも、アテモヤは見たことが無かった・・・。
宮古島で初めて出会った食材は他にもたくさんあります。これからも時々ご紹介しますね!
最近島を車で走っていると、最近トライアスロンにむけてバイクの練習をしている選手とすれ違います。
宮古島は市民スポーツが非常に盛んです。
ということで、私も・・・またしても初体験!

バドミントン!!体育館でやったのは初めて。学生時代に野外で遊びでしたことはありますが・・・。
汗をいっぱい!!というのも・・・ここのところ確定申告の準備をしておりました。今日税務署へ提出して終了して、心置きなく楽しく過ごせます。14キロの徒歩・・・マラソン以降なぜか運動ができていなかったので、嬉しかった。木曜日も行くみたい・・・!
今日、東平安名崎までドライブに行ったら、ずい分観光客が増えているみたいです。
月末には八重干瀬(ヤビジ)、浜下り、4月5日は海開きと、宮古島は夏到来です!!
ってことで・・・今日もたくさん釣竿を出している人を見かけました。宮古島へ引っ越してきたのは、釣り!!師匠は畑が忙しいし、釣り友はヘルニアだと・・・!!でも、そろそろ海に行きます!今日から大潮だから・・・貝拾いに行きますよ~~!!
宮古島で、明日はどんな初体験が私を待っているのかな~
みなさんも、是非宮古島へお越しください。
アップ!
アテモヤという果物です。
少し表面が黒みかかっていますが、丁度美味しくなるまで“追熟”したんです!!

・・・不思議な塊!


それが・・・今の季節に・・・去年の残りが育っていたみたい

夏ごろはマンゴーの季節ですが、もし宮古島へお越しの際には、地元の野菜の扱いをしている市場へ立ち寄ってご賞味ください。東京にはNYよりも多くの外国の料理店があると言います。食材も多くのものが集まっていると思います。
でも、アテモヤは見たことが無かった・・・。
宮古島で初めて出会った食材は他にもたくさんあります。これからも時々ご紹介しますね!
最近島を車で走っていると、最近トライアスロンにむけてバイクの練習をしている選手とすれ違います。
宮古島は市民スポーツが非常に盛んです。
ということで、私も・・・またしても初体験!

バドミントン!!体育館でやったのは初めて。学生時代に野外で遊びでしたことはありますが・・・。
汗をいっぱい!!というのも・・・ここのところ確定申告の準備をしておりました。今日税務署へ提出して終了して、心置きなく楽しく過ごせます。14キロの徒歩・・・マラソン以降なぜか運動ができていなかったので、嬉しかった。木曜日も行くみたい・・・!
今日、東平安名崎までドライブに行ったら、ずい分観光客が増えているみたいです。
月末には八重干瀬(ヤビジ)、浜下り、4月5日は海開きと、宮古島は夏到来です!!
ってことで・・・今日もたくさん釣竿を出している人を見かけました。宮古島へ引っ越してきたのは、釣り!!師匠は畑が忙しいし、釣り友はヘルニアだと・・・!!でも、そろそろ海に行きます!今日から大潮だから・・・貝拾いに行きますよ~~!!
宮古島で、明日はどんな初体験が私を待っているのかな~

Posted by misa♪ at 00:31│Comments(6)
│暮らし
この記事へのコメント
アテモヤ…宮古島に36年もいるのに見た事がない
バトミントンは結構きついよね。知り合いも毎週3回サークルに
行っているけど、週3回のオトーリより健康的だなと思っています。
それと毎年海人の浜下りは盛大です。
夜の宴会の為に昼は魚やシャコ貝や伊勢エビを捕ってきて贅沢な
イベントです。みーさーも食べに来て下さい。
バトミントンは結構きついよね。知り合いも毎週3回サークルに
行っているけど、週3回のオトーリより健康的だなと思っています。
それと毎年海人の浜下りは盛大です。
夜の宴会の為に昼は魚やシャコ貝や伊勢エビを捕ってきて贅沢な
イベントです。みーさーも食べに来て下さい。
Posted by 島尻パーントゥ at 2009年03月11日 08:05
石か炭かと思った…
先日島コショウヒバノチなるものをいただきました。
宮古のものかどうか分かりませんが、美味しい香辛料?です。
まだまだ、未知のおいしいものがあるんですね。
あの画像からバニラアイスの甘みは想像できないです。ハイ
先日島コショウヒバノチなるものをいただきました。
宮古のものかどうか分かりませんが、美味しい香辛料?です。
まだまだ、未知のおいしいものがあるんですね。
あの画像からバニラアイスの甘みは想像できないです。ハイ
Posted by トーマス at 2009年03月11日 08:15
アテモヤ、不思議な形態の果物ですねぇ。
どんなふうに成ってるのぉ?
どんなふうに成ってるのぉ?
Posted by yasi at 2009年03月11日 15:54
島尻パーントゥさん
アテモヤ見たことないの〜。今度魚と交換しようね〜!!
バトミントン一緒にする?インドアだから、あなたも出来るよ!痩せたら今よりもモテモテなんじゃないのかな…。
海人の浜下りってどこ?遊びに行きます!!
アテモヤ見たことないの〜。今度魚と交換しようね〜!!
バトミントン一緒にする?インドアだから、あなたも出来るよ!痩せたら今よりもモテモテなんじゃないのかな…。
海人の浜下りってどこ?遊びに行きます!!
Posted by misa♪ at 2009年03月13日 03:20
トーマスさん
何だろうな…。まだまだ知らないものや、知らない事がたくさんたくさんありますよ!
又お知らせしますね。
何だろうな…。まだまだ知らないものや、知らない事がたくさんたくさんありますよ!
又お知らせしますね。
Posted by misa♪ at 2009年03月13日 03:23
yasiさん
ごめんなさい…切った後パクパクと写真とるのも忘れていました。
結構、大きな種がいくつも入っていて、それを囲むように、白い果肉が!それが甘いの…そうだな…ライチの実みたいな食感かな…。次は写真撮ります。
ごめんなさい…切った後パクパクと写真とるのも忘れていました。
結構、大きな種がいくつも入っていて、それを囲むように、白い果肉が!それが甘いの…そうだな…ライチの実みたいな食感かな…。次は写真撮ります。
Posted by misa♪ at 2009年03月13日 03:28