2009年03月12日

サトウキビ

昨日は・・・バドミントンの疲れを鞭打つように・・・びっくり!

サトウキビの収穫のお手伝い。いわゆる・・・キビ刈!に初挑戦びっくり!
宮古島を走っているとこの季節は、キビ刈をしている人がたくさんいて・・・ご苦労様!とは思っていました。

しかし、自分でも出来ることがあるならばってことで・・・友達のところで、伐採したキビの外葉を取る作業のお手伝い。


サトウキビ




キビの中に・・・小さな私!!


サトウキビ



サトウキビ




1日のお手伝いで、カラダはギシギシぐすん
この作業を宮古島のみなさんは2ヶ月もご苦労様です。美味しい黒砂糖を食べると、心が“ホッ”とします。
人が手をかけて出来たものを食べる幸せですね。

来年は、大師匠の畑もお手伝いできるかなぁ・・・ピース

是非、みなさんも機会がありましたら、キビ刈を体験してみてください!!



今日も宮古島は晴天!!どんな初めてに出会えるかなぁ~ラブ




同じカテゴリー(暮らし)の記事
燃えるような空
燃えるような空(2010-07-21 17:53)

宮古島の碧い海
宮古島の碧い海(2010-07-19 12:58)

好きだな〜
好きだな〜(2010-07-11 08:37)

今さら・・・
今さら・・・(2010-07-09 18:39)

病院
病院(2010-07-08 16:42)


Posted by misa♪ at 11:02│Comments(6)暮らし
この記事へのコメント
きび刈り。
どんななんだろうなぁ、実際は。

きび刈りと言うと、「深呼吸の必要」と言う映画を思い出します。
深夜にテレビで観ただけなのですが、サトウキビ刈りと聞くと尾も出します。
Posted by yasi at 2009年03月12日 11:39
ヤァ~お疲れさま~。
葉を払うだけとはいえ、右腕を酷使して、腫れ上がっているのでは?。
24℃、快晴の日差しの下、1日畑に立っているだけで参りそう。
奥の方に積み上げたキビが見えますが、全部終わりましたか?。
お友達はじめ皆様、本当にご苦労様でした。
Posted by サザエさん at 2009年03月12日 16:30
お疲れ様!
今度は黒砂糖つくりに挑戦してみては?www
Posted by トーマス at 2009年03月12日 17:39
yasiさん


来年は、伊良部マラソンでカツオをゲットして、翌日キビ刈りの旅が良いかと…。

昨日は無心に、音楽を聞きながら皮むきしましたが、普段音楽は流しているだけで聴いていないのが、歌詞をしっかり意識的に聞いていたかな…。
気温24度の中汗だくでキビ刈りしながら、ドリカム聞いて、涙するのは私だけだろうな…。
Posted by misa♪ at 2009年03月13日 03:36
サザエさん

終わりました!バトミントンで酷使した右腕を酷使して、キビの手伝い!で、今日はそれに鞭打って、又バトミントン!

でも良い汗を出しましたよ!
Posted by misa♪ at 2009年03月13日 03:39
トーマスさん

そうだね〜体験したいね〜!!
Posted by misa♪ at 2009年03月13日 03:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

メッセージくださいね
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録してね
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
misa♪
misa♪
魚釣りが好きですが・・・なかなか釣れませんね・・・。でも、釣りをしている時間が好きなんです。
マイアルバム