2010年06月05日
今日は天気
今日は久しぶりのお天気!
明日はツールドにお友達も参戦!
夕べは買い物がてら、最近宮古島に出来た、ビレッジバンガード所謂ビレバンに。東京にいるときは下北沢のビレバンに行って、本を買っていました。ちょっと懐かしい感じ〜。 続きを読む
明日はツールドにお友達も参戦!
夕べは買い物がてら、最近宮古島に出来た、ビレッジバンガード所謂ビレバンに。東京にいるときは下北沢のビレバンに行って、本を買っていました。ちょっと懐かしい感じ〜。 続きを読む
2010年06月04日
マンゴーの季節には早い・・・!
宮古島島内の郵便局や店頭にそろそろマンゴーの
『予約受付中!』というポスターを見かけるようになりました。
しかし・・・まだ甘くなかった
以前にも、お話しましたが、宮古島にはマンゴーの生産者がたくさんいらっしゃいます。
飛行機で宮古島の上空から見て、白いハウスがたくさん並んでいると思いますが、それは殆どが
マンゴーのハウスです。
今期のマンゴー生産量予想402㌧増産見込む (2010/05/20 宮古新報)
県宮古農林水産振興センター農業改良普及課はこのほど、 2010年度宮古地区マンゴー出荷量予測第1回調査の結果をまとめた。 それによると生産量は402㌧と前年度実績 (約320㌧) を大きく上回る増収が見込まれている。 開花期に天候不順があったものの、 前年より実の付き方が良く初収穫を迎える農園もあって増加となりそうだ。 ピークは6月下旬と前半型が予想されている。
調査は大口主要農園での聞き取りや枝数サンプリングなどを行った。 出荷は5月下旬から徐々に始まり、 6月上旬には約18㌧、 同中旬には99㌧と増え、 同下旬にはピークを迎えて151㌧、 前年は最も集中した7月上旬は105㌧を予想し、 同中旬頃まで続くもよう。 近く第2回の調査結果をまとめるが若干の上方修正もあり得るという。
ことしのマンゴーは2~3月の開花期に寒暖差が激しいなど気象条件が悪く、 農園によっては着果にバラつきが出たようだ。 開花の期間が短い農園もあり、 昼夜の温度差が大きかったとの指摘もあった。 マンゴーは低温になると花粉が授精しないため不稔果も目立っている。
同普及課は 「後半は伸びなかったが去年より実の付き方が良くなっている」 としている。 ことしは新たに国の事業では8カ所5・4㌶の農園が初収穫となり、 増産の要因となっている。
すごい量だなぁ~。
7月3,4日には、体験工芸村で『マンゴー祭り』も開催されます。
アップルマンゴー。
アーウィン種というのです。
沖縄で栽培されている95%以上がこのアーウィンです。

マンゴーを紹介していますが・・・実はマンゴーは、ウルシと同様、
ウルシオールという接触性皮膚炎(かぶれ)の原因となる物質が含まれており、
高率にかぶれを引き起こすため注意が必要。
痒みを伴う湿疹などのかぶれ症状は食べてから数日経って発症・悪化する場合があり、
ヘルペスなどと誤診されることもあるそうです。
食べたいけれど・・・カブレタラいやですよね。宮古島=マンゴーの島になるのかなぁ~。
まだまだマンゴーは宮崎なのかなぁ~。でも、宮崎は牛の口蹄疫で大変な被害を受けていますよね。
大変なことです。マンゴーも1年中手をかけて、育てて収穫できるのは2~3ヶ月。
作物を育てるのは、大変ですよね。。。
宮古島のスーパーなどでは、パッションフルーツも店頭に並んでいます。
果物の季節ですね♪
明日からいよいよツールド宮古島の開催です。
多くのアスリートの方たちが、高級そうな(?)バイクにまたがって市内を巡っています。
お天気であることと、怪我をしないように
頑張ってください~!
『予約受付中!』というポスターを見かけるようになりました。
しかし・・・まだ甘くなかった

以前にも、お話しましたが、宮古島にはマンゴーの生産者がたくさんいらっしゃいます。
飛行機で宮古島の上空から見て、白いハウスがたくさん並んでいると思いますが、それは殆どが
マンゴーのハウスです。
今期のマンゴー生産量予想402㌧増産見込む (2010/05/20 宮古新報)
県宮古農林水産振興センター農業改良普及課はこのほど、 2010年度宮古地区マンゴー出荷量予測第1回調査の結果をまとめた。 それによると生産量は402㌧と前年度実績 (約320㌧) を大きく上回る増収が見込まれている。 開花期に天候不順があったものの、 前年より実の付き方が良く初収穫を迎える農園もあって増加となりそうだ。 ピークは6月下旬と前半型が予想されている。
調査は大口主要農園での聞き取りや枝数サンプリングなどを行った。 出荷は5月下旬から徐々に始まり、 6月上旬には約18㌧、 同中旬には99㌧と増え、 同下旬にはピークを迎えて151㌧、 前年は最も集中した7月上旬は105㌧を予想し、 同中旬頃まで続くもよう。 近く第2回の調査結果をまとめるが若干の上方修正もあり得るという。
ことしのマンゴーは2~3月の開花期に寒暖差が激しいなど気象条件が悪く、 農園によっては着果にバラつきが出たようだ。 開花の期間が短い農園もあり、 昼夜の温度差が大きかったとの指摘もあった。 マンゴーは低温になると花粉が授精しないため不稔果も目立っている。
同普及課は 「後半は伸びなかったが去年より実の付き方が良くなっている」 としている。 ことしは新たに国の事業では8カ所5・4㌶の農園が初収穫となり、 増産の要因となっている。
すごい量だなぁ~。
7月3,4日には、体験工芸村で『マンゴー祭り』も開催されます。
アップルマンゴー。
アーウィン種というのです。
沖縄で栽培されている95%以上がこのアーウィンです。

マンゴーを紹介していますが・・・実はマンゴーは、ウルシと同様、
ウルシオールという接触性皮膚炎(かぶれ)の原因となる物質が含まれており、
高率にかぶれを引き起こすため注意が必要。
痒みを伴う湿疹などのかぶれ症状は食べてから数日経って発症・悪化する場合があり、
ヘルペスなどと誤診されることもあるそうです。
食べたいけれど・・・カブレタラいやですよね。宮古島=マンゴーの島になるのかなぁ~。
まだまだマンゴーは宮崎なのかなぁ~。でも、宮崎は牛の口蹄疫で大変な被害を受けていますよね。
大変なことです。マンゴーも1年中手をかけて、育てて収穫できるのは2~3ヶ月。
作物を育てるのは、大変ですよね。。。
宮古島のスーパーなどでは、パッションフルーツも店頭に並んでいます。
果物の季節ですね♪
明日からいよいよツールド宮古島の開催です。
多くのアスリートの方たちが、高級そうな(?)バイクにまたがって市内を巡っています。
お天気であることと、怪我をしないように

2010年06月03日
出た~~~~~マンゴー
今年の初マンゴー



・・・まだ早かった・・・糖度も8.6%...

でも・・・マンゴーだった~

週末は、ツールド宮古島だけれど・・・雨なんだよね~!
あ=====お天気になって欲しいなぁ~
私の大好きな景色

こんな景色の中を走りたいですね♪



・・・まだ早かった・・・糖度も8.6%...
でも・・・マンゴーだった~

週末は、ツールド宮古島だけれど・・・雨なんだよね~!
あ=====お天気になって欲しいなぁ~

私の大好きな景色

こんな景色の中を走りたいですね♪
2010年05月31日
終わったら・・・晴れ?
ミュージックコンベンションも終わってしまったなぁ~。
しかし・・・雨にたたられた3日間でしたが、会場にはたくさんの方々!!
みんなそれぞれお目当てはあったんだよね。
エゴラッピンを今年も聞けて最高~

楽しかった♪

会場には美味しい食べ物も。
普段は食べられないから~!!

多良間牛!!おいしそ~~~。

宮古島モヒート!!
ちょっとほろ酔い気分での受付・・・。フェスだから許して~♪
って楽しい時間を過ごしました。
宮古島ではイベントが目白押しです。
今週末は、ツールドミヤコですね!!
宮古島・・・今日は晴れました♪
しかし・・・雨にたたられた3日間でしたが、会場にはたくさんの方々!!
みんなそれぞれお目当てはあったんだよね。
エゴラッピンを今年も聞けて最高~

楽しかった♪
会場には美味しい食べ物も。
普段は食べられないから~!!
多良間牛!!おいしそ~~~。
宮古島モヒート!!
ちょっとほろ酔い気分での受付・・・。フェスだから許して~♪
って楽しい時間を過ごしました。
宮古島ではイベントが目白押しです。
今週末は、ツールドミヤコですね!!
宮古島・・・今日は晴れました♪
Posted by misa♪ at
12:39
│Comments(4)
2010年05月30日
ミュージックコンベンション2日目!!

地元の方々の協力は欠かせません。大勢の方が来場して、音楽を聞きに来た方たちと楽しい時間を過ごしています〜。
朝から、『烏賊が釣れたぞ』って! 続きを読む
2010年05月29日
ミュージックコンベンション前夜祭

ぴーかんではありませんが、すずしい前浜でライブが。
朝から会社がこの音楽祭の事務局なので、
のぼりの配達など、バタバタ。
始まった頃に一度のぞきましたが、その後は、
なかなかライブには行けない…。
やっと会社を出て前浜会場に到着したら、6時半。
古謝美佐子は終わった様子。
続きを読む
2010年05月28日
釣りの結果!!
釣り船三昧!!(ちょっと仕事がらみ~)
酔い止め飲みながら・・・船釣り!

抜けるような青い空(抜けている~~~)!!

船長が釣り上げたのは46キロのイソマグロ!!船の上で格闘すること20分!!
すごかった!釣り上げるのを手伝いましたが・・・重かった!46キロって女性の体重ですよね(私よりも軽い!
)!
その翌日は友達が釣り!!
イソマグロとナポレオンフィッシュ!!(水族館で泳いでいるのを見たことあるよ!)

ってことで、マグロを料理してみました♪

マグロのステーキ!

これは何だかわかりますか?
これはマグロの腸だそうです。
下湯でして、料理します。

名古屋人らしく、赤味噌で・・・マグロの腸のどて煮ですね
会社の人に朝試食をしてもらったら・・・「お酒が飲みたくなりますね~」「うん、酒のつまみだね」という反応を。
今宵、マグロのどて煮をつまみに
しかし・・・昨日からすでにミュージックコンベンションの準備が始まっています。
http://www.music-convention.com/
今日は、前浜でライブも行われます。古謝美佐子聞きにいかなくちゃ♪
宮古島今のところ快晴~~~!!
音楽に酔いしれる夜が3夜始まります~~。あれっ・・・東京から友達来るって言っていたけれど・・・連絡無いなぁ・・・。
みんなも遊びに来てね~。
酔い止め飲みながら・・・船釣り!
抜けるような青い空(抜けている~~~)!!
船長が釣り上げたのは46キロのイソマグロ!!船の上で格闘すること20分!!
すごかった!釣り上げるのを手伝いましたが・・・重かった!46キロって女性の体重ですよね(私よりも軽い!

その翌日は友達が釣り!!
イソマグロとナポレオンフィッシュ!!(水族館で泳いでいるのを見たことあるよ!)
ってことで、マグロを料理してみました♪
マグロのステーキ!
これは何だかわかりますか?
これはマグロの腸だそうです。
下湯でして、料理します。
名古屋人らしく、赤味噌で・・・マグロの腸のどて煮ですね

会社の人に朝試食をしてもらったら・・・「お酒が飲みたくなりますね~」「うん、酒のつまみだね」という反応を。
今宵、マグロのどて煮をつまみに

しかし・・・昨日からすでにミュージックコンベンションの準備が始まっています。
http://www.music-convention.com/
今日は、前浜でライブも行われます。古謝美佐子聞きにいかなくちゃ♪
宮古島今のところ快晴~~~!!
音楽に酔いしれる夜が3夜始まります~~。あれっ・・・東京から友達来るって言っていたけれど・・・連絡無いなぁ・・・。
みんなも遊びに来てね~。
2010年05月23日
ゆんたくするオバアが可愛い♪
土曜日は午後から休み・・・ってことで
夕方下地のJAへ行く・・・

おばあがゆんたくしていた。

かわいい~!!
こんなおばあになりたい!
そういえば・・・ジャガイモにね

個人情報・・・・・っていうか、生産者情報でかい!
宮古島は今日ビーチバレーの決勝戦が行われていますが・・・風が強いです!!
みなさん、気をつけて宮古島を楽しんでください♪
夕方下地のJAへ行く・・・
おばあがゆんたくしていた。
かわいい~!!
こんなおばあになりたい!
そういえば・・・ジャガイモにね
個人情報・・・・・っていうか、生産者情報でかい!

宮古島は今日ビーチバレーの決勝戦が行われていますが・・・風が強いです!!
みなさん、気をつけて宮古島を楽しんでください♪
2010年05月22日
献血!
献血してきました!!

宮古島には・・・このバスは本島から来るのは、半年に一回だけ。
はがきでお知らせが来るので、行ってきました!

骨髄ドナーの検査もしてきました。
大丈夫かなぁ・・・。
これってドナーと適合しても、本人の意思確認のあと・・・家族の確認が必要なんだって。
それって。。。危険な事があるのかなぁ~。
まぁ~それは良いのですが
「ご主人が了承しないとできませんから、伝えてくださいね」って・・・
「わたし、結婚していないです」
「そうですか・・・じゃあ、ご両親に確認が必要になりますね」
・・・
「私は両親がもういないので、伯父夫婦が親代わりですけれど」
「そうですか。では、お伝えくださいね。でもドナーになるまでに結婚したら旦那さんが確認となります」
・・・
「はぁ・・・」
って、そんなに結婚簡単に出来ないんですよ!!
まぁ・・・それは良いとして。

消毒して・・・太い針!!これは、GTを狙う針と似ていますね・・・GTも痛いのかなぁ~。

あっさりと刺していました。

今日は大漁・・・大量400CCです。体重50キロはぎりぎり無いけれど、まぁ~たっぷり取ってください!
この写真は看護師さんが「撮りますか?」って聞いてくれたので、「計りのメモリを撮影してください」とお願いしました。
ブログに書きますって言うと・・・協力的ですね
ジュースもらったから400CC体重も減っていないね~。
今日の宮古島は梅雨の晴れ間です。
明日はどんな天気かなぁあ~



宮古島には・・・このバスは本島から来るのは、半年に一回だけ。
はがきでお知らせが来るので、行ってきました!
骨髄ドナーの検査もしてきました。
大丈夫かなぁ・・・。
これってドナーと適合しても、本人の意思確認のあと・・・家族の確認が必要なんだって。
それって。。。危険な事があるのかなぁ~。
まぁ~それは良いのですが
「ご主人が了承しないとできませんから、伝えてくださいね」って・・・
「わたし、結婚していないです」
「そうですか・・・じゃあ、ご両親に確認が必要になりますね」
・・・
「私は両親がもういないので、伯父夫婦が親代わりですけれど」
「そうですか。では、お伝えくださいね。でもドナーになるまでに結婚したら旦那さんが確認となります」
・・・
「はぁ・・・」
って、そんなに結婚簡単に出来ないんですよ!!

まぁ・・・それは良いとして。
消毒して・・・太い針!!これは、GTを狙う針と似ていますね・・・GTも痛いのかなぁ~。
あっさりと刺していました。
今日は大漁・・・大量400CCです。体重50キロはぎりぎり無いけれど、まぁ~たっぷり取ってください!
この写真は看護師さんが「撮りますか?」って聞いてくれたので、「計りのメモリを撮影してください」とお願いしました。
ブログに書きますって言うと・・・協力的ですね

ジュースもらったから400CC体重も減っていないね~。
今日の宮古島は梅雨の晴れ間です。
明日はどんな天気かなぁあ~





2010年05月20日
暑い!
梅雨入りしてから暑い!
最近、撮影をしていたので、更新しなくてごめんなさい~!
そういえば・・・
又最近も出演者の人から
「どうして宮古島に来たの?」
・・・この出演者・・・3年前に宮古島で番組取材に来たのが一番最初です。
「最初は〇〇君と来て・・・東京にいるのも、そろそろ飽きたのかなぁ~」
って、答えました。
何がって・・・理由にならないなぁ~
でもさ・・・この間も、こんな夕陽を見ました。

そう・・・こんな夕陽を見れたら、それだけで宮古島へ来た意味あるかなぁ~
今日もこんな夕陽が見れたら良いな~。
今から献血に行ってきまぁ~す!!
最近、撮影をしていたので、更新しなくてごめんなさい~!

そういえば・・・
又最近も出演者の人から
「どうして宮古島に来たの?」
・・・この出演者・・・3年前に宮古島で番組取材に来たのが一番最初です。
「最初は〇〇君と来て・・・東京にいるのも、そろそろ飽きたのかなぁ~」
って、答えました。
何がって・・・理由にならないなぁ~
でもさ・・・この間も、こんな夕陽を見ました。
そう・・・こんな夕陽を見れたら、それだけで宮古島へ来た意味あるかなぁ~

今日もこんな夕陽が見れたら良いな~。
今から献血に行ってきまぁ~す!!
2010年05月12日
実りの・・・・・5月
梅雨空の続く中・・・快晴の時間もあります。

七又で釣りを!!
日焼けしました
この季節・・・GTが磯から狙えるので、休みと夜は磯場です。
この3日・・・布団で寝ていません・・・磯の段ボールの上で丸くなって。
なんだか、家の無い人みたい。。。
今日こそは、今日こそは!!
でっかいガーラを・・・。
実りはお魚だけでは、ありません。
今朝磯から帰った私の・・・プランターには

パッションフルーツが実りました。
他にもたくさん花が咲いていましたが・・・ナメクジが花を腐らせてしまいました。
明日には、大きな魚の写真をご紹介出来ますように~


七又で釣りを!!
日焼けしました

この季節・・・GTが磯から狙えるので、休みと夜は磯場です。
この3日・・・布団で寝ていません・・・磯の段ボールの上で丸くなって。
なんだか、家の無い人みたい。。。
今日こそは、今日こそは!!
でっかいガーラを・・・。
実りはお魚だけでは、ありません。
今朝磯から帰った私の・・・プランターには
パッションフルーツが実りました。
他にもたくさん花が咲いていましたが・・・ナメクジが花を腐らせてしまいました。
明日には、大きな魚の写真をご紹介出来ますように~


2010年05月09日
5月9日
今日は・・・全国的に『母の日』でしたよね。
母の日は、5月の第2日曜日だからね。
宮古島では、昨日5月8日は、ゴーヤーの日でした。
今日は・・・ゴクウの日・・・孫悟空?!
母の日だったから実家に電話をしたら、いとこが電話に出た。
父とドライブに出たと言うから、父の携帯にかけると、留守電。
で・・・昼ごろ父から電話「どうしたの~」
「どうしたじゃなくって・・・母の日だから電話したら、ドライブに行ったというから」と言うと
「もう帰ってきたよ~。茶臼山にドライブしてきて帰ってきたよ」
「あの・・・今日母の日だから電話したんだけれど・・・何も送ってないから電話だけでも・・・」
「あのさ~母の日だけれど何も送らなかったって~(電話の奥の母に伝言している)・・・いいよ、
何も贈らなくても・・・そういえば、お母さん茶臼山に捨ててこようと思った。あそこからだったら
帰ってこれないだろうと思って!」
「あの・・・母の日にですか?」
「そう、でももう帰ってきたよ~」・・・
結局父のつまらない話につきあっただけで、もう母の日が終わろうとしているが、母とは話せなかった!
そんな母の日でした!!

ゴーヤー祭りのイベントの様子

ただ美しいだけの海

美しいだけの砂浜
この砂浜を歩いて、眺めて、夜の星を眺めて・・・この地に住むことに決めたのは
いつだっただろう。すべてがすべてが・・・一生懸命だったのかも。
一生懸命の時間から飛び出して、逃げ出してきたと思っていたけれど、
やはり、一生懸命に頑張らなくちゃいけない事が続く。これは性分なのかな・・・。
どうして宮古島ですか?
宮古島に来たのに・・・何を頑張っているのだろうか?
仕事はそこそこに・・・。いつまで仕事と掛けっこするのかなぁ・・・。
でも。生きているから、働いているんだよね。
日曜日になぜか・・・考えてしまった夜。
母の日は・・・母と会話をすれば良かった!!
父の日は・・・母と会話しよっ
ちょっと気持ちが晴れた~~~!
宮古島梅雨入りしておりますが・・・昼間は晴れていました。
明日はどんな日なのでしょうか?
母の日は、5月の第2日曜日だからね。
宮古島では、昨日5月8日は、ゴーヤーの日でした。
今日は・・・ゴクウの日・・・孫悟空?!
母の日だったから実家に電話をしたら、いとこが電話に出た。
父とドライブに出たと言うから、父の携帯にかけると、留守電。
で・・・昼ごろ父から電話「どうしたの~」
「どうしたじゃなくって・・・母の日だから電話したら、ドライブに行ったというから」と言うと
「もう帰ってきたよ~。茶臼山にドライブしてきて帰ってきたよ」
「あの・・・今日母の日だから電話したんだけれど・・・何も送ってないから電話だけでも・・・」
「あのさ~母の日だけれど何も送らなかったって~(電話の奥の母に伝言している)・・・いいよ、
何も贈らなくても・・・そういえば、お母さん茶臼山に捨ててこようと思った。あそこからだったら
帰ってこれないだろうと思って!」
「あの・・・母の日にですか?」
「そう、でももう帰ってきたよ~」・・・
結局父のつまらない話につきあっただけで、もう母の日が終わろうとしているが、母とは話せなかった!
そんな母の日でした!!

ゴーヤー祭りのイベントの様子
ただ美しいだけの海
美しいだけの砂浜
この砂浜を歩いて、眺めて、夜の星を眺めて・・・この地に住むことに決めたのは
いつだっただろう。すべてがすべてが・・・一生懸命だったのかも。
一生懸命の時間から飛び出して、逃げ出してきたと思っていたけれど、
やはり、一生懸命に頑張らなくちゃいけない事が続く。これは性分なのかな・・・。
どうして宮古島ですか?
宮古島に来たのに・・・何を頑張っているのだろうか?
仕事はそこそこに・・・。いつまで仕事と掛けっこするのかなぁ・・・。
でも。生きているから、働いているんだよね。
日曜日になぜか・・・考えてしまった夜。
母の日は・・・母と会話をすれば良かった!!
父の日は・・・母と会話しよっ

ちょっと気持ちが晴れた~~~!
宮古島梅雨入りしておりますが・・・昼間は晴れていました。
明日はどんな日なのでしょうか?